合同会社コンサルティングF

PFI制度と企画競争入札のポイント-事業計画のプロポーザル方式活用術

メールでのお問い合わせ

PFI制度と企画競争入札のポイント-事業計画のプロポーザル方式活用術

PFI制度と企画競争入札のポイント-事業計画のプロポーザル方式活用術

2023/08/29

PFI制度は、民間企業を活用して公共事業を進める方法として注目されています。しかし、PFIによる事業計画のプロポーザル方式入札においては、競争入札を勝ち抜くためのプロポーザルの作成が求められます。本稿では、PFI制度と企画競争入札のポイントについて解説し、事業計画のプロポーザル方式を活用した入札に成功するための技術やノウハウを紹介します。PFIに興味を持っている方や、公共事業の受託に挑戦する企業の方は必見です。

目次

    PFI制度とは

    PFI制度は、政府や自治体が、民間企業と協力して公共施設の整備・運営を行う制度です。PFIとはPrivate Finance Initiativeの略で、民間資金を活用して公共施設を整備することを目的に導入されました。 この制度を活用することで、国や自治体は公共施設の整備にかかる費用を抑えることができます。また、民間企業には、公共施設の運営による収益を得ることができるため、事業の拡大や新規参入を促進することができます。 ただし、PFI制度には様々な課題もあります。例えば、民間企業が優先するのは収益であり、公共ニーズを満たすために施設を整備するとは限りません。また、公共施設の民営化による利用者負担の増加や、施設の安全性の確保が難しくなることなども問題とされています。 そのため、PFI制度を導入する前には、民間企業との契約内容や施設の管理運営方法など、細かい点についてもよく検討する必要があります。政府や自治体が公共利益を守りながら、円滑にPFI制度を導入していくことが求められています。

    企画競争入札とは

    企画競争入札とは、あらかじめ発注機関側が提示した予算額の範囲内で、複数の事業者から企画提案や技術提案を募った上で内容を審査し、企画内容や業務遂行能力の最も優れた事業者を落札者(契約者)とする方式です。提案に基づいて落札者を決めるという流れから、「プロポーザル(提案)方式」「コンペ方式」と呼ばれることもあります。この方式は主に、建築コンサルタント業務(公共工事、建築物設計、調査など)、システムに係るコンサルティング業務、語学研修業務、PFI事業に関するアドバイザリー業務などの案件で採用されるケースが多いです。この手法では、発注機関側が求める課題に対して最適な解決策を提供するために、複数の提案を受け取り、その中から最も優れたものを選出します。 企画競争入札は、発注機関側求める要件に沿った解決策を、競い合って提案する形式です。この手法によって、発注機関側は、最も適切な企業を選択することができ、問題の解決に向けた効率的な取り組みができます。 この手法で重要なポイントは、提案書の内容と選考スキームの充実です。会社の実績や提供する解決策の具体的な内容など、豊富な情報を提供することが求められます。また、選考スキームには、適切な基準や評価方法が必要であり、それらを明確に示すことが求められます。 企画競争入札は、コンサルタント会社が提供するサービスを選択する大切な手続きの一つです。クライアント企業としても、適切な選考を行うことで、優れたコンサルタント会社とのパートナーシップを築き、ビジネスの成功につなげることができます。

    PFI事業計画のプロポーザル方式とは

    PFI(民間資金導入)事業計画のプロポーザル方式には、直接提案方式と事業者選定方式の2つがあります。直接提案方式は、政府が民間事業者から提案を受け付け、最も優れた提案を選定する方式です。事業者選定方式は、政府が事業計画を提示し、各民間事業者が競争入札する方式です。ただし、どちらの方式でも、提案される事業計画は受け入れられるためには、政府が定めた要件に適合している必要があります。そのため、コンサルタント企業は、各種資料や技術者の知見を駆使して、最適な提案を作り上げることが求められます。また、民間事業者と政府の間には、契約条件の設定や利益配分の交渉が必要となりますが、その過程でコンサルタント企業が協力することが多いです。PFI事業計画のプロポーザル方式には、民間事業者にとって高い収益をもたらす可能性がある反面、政府との契約条件の交渉などに多大な労力を要することから、コンサルタント企業の役割が大きくなっています。

    活用術①:事業計画の明確化

    コンサルタントにとって事業計画の明確化は極めて重要です。それは、事業計画が明確であることが、自社の方向性を全社員で共有し、目標に向かって努力するための大きな促進力となるからです。 まず、自社のビジョンやミッションを整理し、それを実現するための戦略や目標を明確にすることが必要です。そして、経営者やマネージャーとの議論を重ねながら、具体的なアクションプランを策定していくことが求められます。この際、時間軸や責任者、予算などを明確に設定することも重要です。 また、事業計画を作成する際には、外部環境の変化や競合状況なども考慮する必要があります。市場動向や顧客ニーズの変化などを踏まえつつ、自社の強みや弱みを正確に把握し、適切な戦略を立てることが求められます。 事業計画の明確化は、自社のビジョン実現のための重要な一歩です。コンサルタントとしては、クライアント企業に対して、これらの視点を踏まえたアドバイスを提供することが求められます。しっかりとした事業計画を策定することで、自社の競争力向上や持続的な成長を実現することが可能です。

    活用術②:競争入札のポイントと落札のコツ

    コンサル業界において、競争入札は一般的な調達方法です。その中で落札するためのポイントとして、まずは自社の強みを明確にすることが重要です。他社との差別化ポイントを示し、提案書に盛り込むことで、客観的な視点から見ても自社が優位に立っていることをアピールできます。 また、競合他社の弱みを把握することも必要です。どのような課題を抱えているか、その課題を解決する提案をすることができれば、クライアントからの評価も高くなります。 そして最も重要なのは、提案書の品質です。クライアントは、提案書を見て自社が期待することが示されているかどうかを判断します。そのため、提案書作成には十分な時間をかけ、緻密な調査や分析を行うことが重要です。 以上のポイントを押さえ、競争入札において自社の優位性を高め、提案書の品質を磨くことで、落札率を高めることができます。コンサル業界においては、競争が激化しているため、常に改善を続けることが求められています。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。