PPPコンサルティング
PPP
公的機関と民間企業が協働して、公共サービスの提供を行う計画や構想がPPPです。PPPにはPFI・指定管理者制度も含まれ、参入を行うには提案書を作成しなければなりません。当社には様々な機関での勤務経験があるスタッフが在籍しており、獲得率の高い企画提案書の作成から運営までのサポートが可能です。PPPに関するお困りごとがございましたら、当社へご相談ください。
<PFI・指定管理者制度>
PFIや指定管理者制度では、提案書の作成および提出が必要です。当社では創業した2020年以降、当社名義で毎年10件程度の提案書作成および作成支援に関わっております。また、過去に所属していた企業3社も含めると通算100件以上の提案書作成に関与。さらに、通算獲得率は70%を維持しております。経験とノウハウを活かした最適な提案書作成のサポートはお任せください。
<プロポーザル入札(提案内容で選ぶ入札方式)>
近年、金額による単純入札ではなくプロポーザル入札が導入されるケースが増えております。しかし、自社の強みや他社との差別化を踏まえた提案書の作成に苦慮している企業も少なくありません。財団職員として培った行政サイドの視点を活かし、行政機関にとって効果的な提案をお手伝いいたします。
<その他>
PFIや指定管理者制度などには、事前書類の提出・プレゼンテーション・運営・利用者満足度調査などさまざまなプロセスがあります。各施設での支配人・責任者の経験に基づき「プロ支配人」として、こうしたプロセスすべてに同行・協働いたしますので、まずはご相談ください。
サポートの流れ
FLOW
初回相談
01
少しでも気になることがあれば、まずは当社までご相談ください。お問い合わせはお電話もしくはお問い合わせフォームより受け付けております。
ヒアリング・ご提案
02
ご相談の内容・お客様のご希望やご事情などをヒアリングし、それに基づいて提案書やお見積もりを作成していきます。ご不明な点があれば何でもお尋ねください。
サポート開始
03
ご提案内容を十分にご検討のうえ、ご納得いただけましたらご契約・実際のサービスの開始となります。ご不明な点があれば何でもお尋ねください。